メディア掲載

■2023年5月10日 上毛新聞
パラグアイ側と顔合わせ 甘楽町職員派遣前にオンラインで

■2023年3月4日 日経新聞
職員派遣、JICAと覚書 甘楽町南米で環境教育へ

■2023年3月4日 上毛新聞
甘楽町とJICAが覚書 町職員パラグアイ派遣

■自然塾寺子屋は20周年を迎えました。記念誌をWEBでもお読みいただけます。
自然塾寺子屋20周年記念誌

■2022年9月21日 上毛新聞
日系パラグアイ人ら甘楽視察「農業振興、母国の参考に」(JICA日系社会研修「次世代の農業を担い革新を起こす人づくりコース」)

■2022年3月28日 JICA東京
「伝えたい、広げたい、農村の可能性」

■2022年3月15日 JICA東京
モンゴルの国の発展には地域振興がカギ。日本の地域ブランドの取組を中小企業振興関係者に紹介(中小企業振興支援セミナー「地域の特産品の開発から商品化~日本の地方都市の事例から~」)

■2022年1月4日 東京新聞
コロナを超えて~途上国の農業研修、両輪で~

■2021年12月 クロスロード12月号
Award Winners in 2021(浅井 広大 専門員 「第9回蚕糸絹業技術・経営コンクール」会頭賞受賞)

■2021年11月27日 上毛新聞
農学農楽 「農業通じ世界とつながる」

■2021年11月15日 上毛新聞
「地域振興策を中南米に紹介」(JICA中南米行政官向けオンライン研修「地域振興にむけたブランディグ」)

■2021年11月11日 上毛新聞
髙野 一馬 理事 群馬県優良青年農業者表彰

■2021年10月1日 JICA
SHEP(市場志向型農業振興)アプローチ 仏語圏アフリカからの便り-オンラインによる課題別研修と国際ワークショップ(2021月6月28~7月16日)

■2021年10月 クロスロード10月号
帰国隊員が社会を変える~(Case1) 農業を通じた町づくりで外国人との共生社会の実現へ


■2021年8月 一般社団法人 協力隊を育てる会ニュース
「蚕は一生稽古~両国の先達の背中を追い、学び、抗い続ける(浅井 広大 寄稿)

■2021年5月29日 NowNever. 「Gプロジェクト」
Gプロジェクト VLOG – No.8 ~ 自然塾寺子屋 理事長 矢島 亮一 ~

■2021年4月5日 読売新聞
「海外協力隊 日本で汗」(嬬キャベ海外協力隊)

■2020年12月8日 JICA
北岡理事長が群馬県前橋市と甘楽町を訪問

■2020年10月31日 上毛新聞
「経験を人生の糧に」嬬キャベ海外協力隊が解団式

■2020年9月20日放送 NHK「おはよう日本」
「嬬キャベ海外協力隊」

■2020年9月19日 千葉日報
「海外協力隊 日本農業協力」

■2020年9月6日 テレビ東京
「世界は待っている はばたけニッポン人」(嬬キャベ海外協力隊)

■2020年8月26日 日経新聞
「海外協力隊 国内で活動」(嬬キャベ海外協力隊)

■2020年8月26日 NHK国際報道
「嬬キャベ海外協力隊」

■2020年9月3日 まちの編集社「つぐひ」
世界各地から帰国した若者がキャベツ畑に集う – 「嬬キャベ海外協力隊」のはなし

■2020年8月13日 上毛新聞「三山春秋」
「嬬キャベ海外協力隊」

■2020年7月25日 テレビ朝日
人手不足の農家を支援 青年海外協力隊「やりがい」(嬬キャベ海外協力隊)

■2020年7月24日 上毛新聞
嬬キャベ海外協力隊「農繁期収穫に奮闘~隊員も増え村民と結束~

■2020年7月17日 日本農業新聞
「嬬キャベ海外協力隊」

■2020年6月17日 農業共済新聞
嬬キャベ海外協力隊「支え合いで前身」

■2020年6月 一般社団法人 協力隊を育てる会
ニュースレター6月号「一時帰国中の隊員がキャベツ農家を支援」

■2020年5月20日 上毛新聞
「キャベツ畑で地域貢献」(嬬キャベ海外協力隊)

■2020年2月13日 上毛新聞
ニカラグア訪問 甘楽町民ら交流(東京五輪・パラリンピック2020ホストタウン)

■2020年1月3日 上毛新聞
ホストタウン ニカラグアと甘楽連携深化(東京五輪・パラリンピック2020ホストタウン)

■2019年11月22日 上毛新聞
母国と似た風景 ブータン農業研修員2名が見学(JICAブータン農業試験場研究員研修)

■2019年10月 JICA
第15回JICA理事長表彰

■2019年10月6日 朝日新聞
ニカラグア野球U18 異国の「孤島」届いたSOS(東京五輪・パラリンピック2020ホストタウン)

■2019年9月12日 上毛新聞
ニカラグア野球U18台風で足止め「甘楽町へ永遠に感謝」(東京五輪・パラリンピック2020ホストタウン)

■2019年9月11日 上毛新聞
ニカラグア野球U18 困ったときホストタウン(東京五輪・パラリンピック2020ホストタウン)

■2019年6月11日 毎日新聞
アフリカの農業普及員11人 日本式田植え体験(第11回「農活!稲作プロジェクト」田植え)

■2019年6月9日 上毛新聞
田植え気持ちいい アフリカの農業普及員ら(第11回「農活!稲作プロジェクト」田植え)

■2019年6月5日 上毛新聞
JICA普及員が交流 甘楽中 ガーナやケニアの11人(国際寺子屋)

■2019年6月5日 上毛新聞
アフリカに日本の農業を 10カ国の普及員が農家視察(JICAアフリカ地域小規模農家向け市場志向型農業振興(SHEP)普及員研修)

■2019年5月18日 上毛新聞
ベトナム技術者定着へ 就職後の生活、仕事支援(グローバル人材生活安心パック)

■2019年5月17日 上毛新聞
功績たたえ努力に感謝(群馬県総合表彰)

■2019年4月17日 まちの編集社「つぐひ」
西上州の里山に根づいた、「農」を中心に世界の人が行き交う輪。NPO法人「自然塾寺子屋」の物語

■2019年4月16日 上毛新聞
五輪・パラのホストタウン相手国 甘楽町、ニカラグアに

■2018年10月19日 朝日ぐんま コラム「地域繚乱」
自然塾寺子屋は「人」を育てる農場です

■2018年7月1日 群馬自治7月号
地方移住の指標~地域に移り住む若者たち~(森 栄梨子 寄稿)

■2018年7月1日 甘楽町「広報かんら」7月号
国際的視野を広げる貴重な体験 JICA研修員が甘楽中訪問(国際寺子屋)

■2018年6月10日 毎日新聞
田植えで「国際交流」 アフリカの研修生ら100人、泥まみれ(第10回「農活!稲作プロジェクト」田植え)

■2018年6月9日 上毛新聞
野菜栽培で収益 アフリカに伝える(JICAアフリカ地域小規模農家向け市場志向型農業振興(SHEP)普及員研修)

■2018年6月7日 上毛新聞
学校にアフリカの風 7カ国の研修員中学生と交流(国際寺子屋)

■2018年3月9日 上毛新聞
接ぎ木 母国で広めたい(ブータン中西部地域園芸農業振興プロジェクト「果樹栽培および育苗技術」、「野菜栽培管理」及び「園芸作物研究・開発」コース」)

■2018年2月18日 甘楽中学校
「甘楽で世界と出会おう~幸せの国ブータン」(国際寺子屋)

■2018年2月7日 上毛新聞
仕事のやりがいや出会いの大切さ語る(ブータン農業試験所所長ほか甘楽中を訪問)

■2017年8月31日 上毛新聞
視点・オピニオン「仲間が新たな地平開く」(浅井 広大 寄稿)

■2017年11月1日 上毛新聞
甘楽周辺での農業学ぶ 7カ国の研修員が視察(国際協同組合同盟(ICA)/アジア農業協同組合振興機関(IDACA)人材育成研修)

■2017年9月20日 上毛新聞
農業生かした地域振興体験 甘楽にエルサルバドル視察団(JICA エルサルバドル一村一品活動視察)

■2017年8月15日 読売新聞
保守王国の今① 住民の活動地域の力に

■2017年8月9日 上毛新聞
JICAの活動報告会 農業技術海外で成果(青年海外協力隊 野菜栽培隊員 帰国報告会)

■2017年2月4日 総務省「ふるさとづくり大賞」
平成28年度ふるさとづくり大賞 受賞記念ビデオ

■2017年1月27日 上毛新聞
県地域おこし協力隊研修会 定住の課題探る 

■2016年11月7日 上毛新聞
視点・オピニオン⑦「地域に必要なもの 挑戦より寛容な心を」(森 栄梨子 寄稿)

■2016年9月23日 ココロココ~地方と都市をつなぐ・伝える~
パナマの山奥で発見した人と人とのつながりを日本の農村でもう一度! 

■2016年9月10日 上毛新聞
視点・オピニオン⑥「不便と便利 消費型社会から転換を」(森 栄梨子 寄稿)

■2016年7月23日 上毛新聞
視点・オピニオン「学校の誕生 思い出を地域の誇りに」(森 栄梨子 寄稿)

■2016年6月27日 上毛新聞
子育てにハーブ、アロマ セラピスト浅井さん講演(「カンラ・デ・ハーブ~ママとベビーのためのナチュラル子育て」)

■2016年5月25日 上毛新聞
視点・オピニオン④「『もったいない』生きる力育む場 自慢を」(森 栄梨子 寄稿)

■2016年4月22日 朝日新聞
上州ひと交差点「農業通じ世界を元気に」

■2016年4月3日 上毛新聞
青年海外協力隊に農業指導「寺子屋」15周年祝う(「甘楽町と青年海外協力隊15年の歩み~甘楽から世界へ、そして再び甘楽へ~」)

■2016年4月3日 毎日新聞
協力隊員育て15年 途上国との橋渡し(「甘楽町と青年海外協力隊15年の歩み~甘楽から世界へ、そして再び甘楽へ~」)

■2016年3月28日 上毛新聞
視点・オピニオン③「暮らす旅」で心豊かに(森 栄梨子寄稿)

■2016年3月18日 上毛新聞
ネパール料理で交流 留学生がレシピ指導(多文化共生推進事業)

■2016年3月6日 上毛新聞
タンザニアの人優しい 小中学生が技術者と交流(国際寺子屋/JICA「タンザニア灌漑開発行政研修」)

■2016年2月29日 上毛新聞
女子目線で移住誘おう 本件の魅力や発信法語る(ガールズ天下プロジェクト)

■2016年2月21日 上毛新聞
自然塾寺子屋に地域再生大賞優秀賞「農業活性化一層取り組む」

■2016年2月4日 上毛新聞
視点・オピニオン②「地方移住の指標 縁で始まり相性で定着」(森 栄梨子寄稿)

■2016年1月24日 上毛新聞
地域再生大賞 自然塾(甘楽)が優秀賞

■2016年1月17日 上毛新聞
甘楽で南米3カ国日系女性 地元農家と料理づくり(農林水産省 中南米日系農業者連携交流事業)

■2016年1月7日 読売新聞
群馬の魅力女性視点で 移住支援やイベント開催(ガールズ天下プロジェクト)

■2016年1月 クロスロード1月号
地域創成EXPO「まちてん」に特設ブースを出展

■2015年12月12日 上毛新聞
土壌流失 防止策学ぶ ホンジュラスから視察(PROFOCAJONプロジェクト研修「ダム湖流域管理における市民参加と普及システムにおける環境保全型農林業普及視察」)

■2015年12月8日 上毛新聞
視点・オピニオン①「海外で知る農村の価値」(森 栄梨子寄稿)

■2015年10月24日 上毛新聞
創業支援で意見交換(創業支援塾)

■2015年10月23日 上毛新聞
南米4カ国の日系農業者有機栽培農家と交流(農林水産省 中南米日系農業者連携交流事業)

■2015年10月15日 上毛新聞
ネパールの養蚕、地震被害を報告(ネパール地震復興支援)

■2015年10月3日 上毛新聞
ネパール調査の浅井さん前橋で報告会「大地震忘れないで」(ネパール地震復興支援)

■2015年9月20日 上毛新聞
地域再生大賞1次選考 自然塾寺子屋など50団体

■2015年9月13日 上毛新聞
ネパール支援広げたい(ネパール地震復興支援)

■2015年9月3日 上毛新聞
地域再生大賞 自然塾寺子屋を推薦 農村振興へ住民一体化

■2015年6月22日 上毛新聞
シルクカントリー絹の国ふるさと祭りin甘楽 外国人モニタリングツアー

■2015年3月23日 上毛新聞
南米で日系女性農家に指導(農林水産省「中南米日系農業者交流委託事業)

■2015年8月10日 上毛新聞
ゆとりの生活考える 魅力発信方法を提案(「ていねいな暮らし1泊2日ツアー」)

■2014年4月18日 上毛新聞
農村の成り立ち学ぶ JICA若手職員視察(JICA若手職員農村開発研修)

■2013年10月30日 上毛新聞
カリブの研修員が稲刈り(第5回「農活!稲作プロジェクト」稲刈り/JICA 中米カリブ地域「生活改善アプローチによる農村開発政策の改善」コース)

■2013年10月18日 上毛新聞
高い生産性に関心 ザンビアの公務員 前橋で農業現場視察(JICA ザンビア国別研修「農業普及・地域活性化」コース)

■2013年9月15日 上毛新聞
甘楽から元気発信(JICAセミナー「甘楽富岡から日本と世界を元気に」開催)

■2012年12月1日 甘楽町「広報かんら」12月号
マラウイの輝く瞳(甘楽町 茂原町長、甘楽富岡農村大学校 白石校長 青年海外協力隊活動視察)

■2012年11月18日 上毛新聞
週刊風っ子「風っ子探検隊」(子ども農業体験)

■2012年7月5日 毎日新聞
「チャレン人」農村の豊かさ伝えたい

■2012年5月 朝日ぐんま
富岡で学んで世界へ旅立ちます!(青年海外協力隊24-2&24-3 野菜栽培研修)

■2010年12月4日 上毛新聞
日本の農業自国へ(JICA 中米カリブ地域 農村開発研修)

■2010年10月25日 上毛新聞
視点・オピニオン「国際協力は地域の文化」(矢島 亮一 寄稿)

■2009年3月16日 上毛新聞
地域とともに 協働の現場から

■2009年2月24日 上毛新聞
研修生受け入れ 農業で国際協力(甘楽富岡国際農村フォーラム)

■2008年10月17日 JICA
普及員向け本邦研修@群馬県甘楽町(パナマ アラフエラ湖流域総合管理・参加型村落開発プロジェクト)

■2008年10月 上毛新聞
「野菜隊員」4人が入学(青年海外協力隊 21-1野菜栽培研修入校式)

■2008年9月27日 上毛新聞
野菜作り 経験積めた(青年海外協力隊 20-3野菜栽培研修報告会)

■2008年9月26日 朝日新聞
実れ農村大学校 甘楽富岡地元農家らが設立「研修・交流『農業の故郷に』」(甘楽富岡農村大学校設立)

■2008年9月26日 上毛新聞
「農村大学校」設立 2市町の農家60人研修受入促進(甘楽富岡農村大学校設立)

■2008年6月3日 上毛新聞
農村交流、活用法学ぶ(農家民宿セミナー)

■2008年5月29日 上毛新聞
共同生活で農村学ぶ 野菜作りの技術世界へ(青年海外協力隊 派遣前研修受入事業)

■2008年4月16日 上毛新聞
「甘楽富岡の農業世界で応用を」(青年海外協力隊 20-1野菜栽培研修報告会)

■2008年2月 Monthly JICA 2008年2月号
特集 まちづくりと国際協力 地域を元気にするきずな

■2007年8月26日 富岡市広報
料理は魔法(県農産物PR「ブルーベリーオリジナル料理&スイーツコンテスト」)

■2007年8月26日 上毛新聞
ブルーベリー料理生徒ら競う(県農産物PR「ブルーベリーオリジナル料理&スイーツコンテスト」)

■2006年11月5日 日本農業新聞
農家の知恵 伝えたい

■2006年10月12日 上毛新聞
学んだ農業現地へも(青年海外協力隊 18-3野菜栽研修報告会)

■2006年9月29日 上毛新聞
青年海外協力隊6名が目標語る(青年海外協力隊 18-3野菜栽培研修報告会)

■2005年11月7日 上毛新聞
農業研修成果 派遣前に報告(青年海外協力隊 17-3野菜栽培研修報告会)

■2005年11月6日 
農家直伝の技 途上国へ(青年海外協力隊 17-3野菜栽培研修報告会)

■2005年8月17日 日本農業新聞
農家、JAと連携 海外協力隊員に研修(青年海外協力隊 17-3野菜栽培、18-1村落開発普及員研修)

■JICA筑波センター
「人」明日へのストーリー 農家や農村の知恵を伝えたい

■2003年 朝日新聞
炎の奥 豊かさ問う

■2002年9月 青年海外協力隊月刊誌「クロスロード」2002年9月号
今人気上昇中の炭焼きに挑戦するパナマOB